歌い手・宅録におすすめのヘッドホン 2選

ヘッドホン選びで気をつけること

ミックスをする人にとって、絶対に使ってはならないヘッドホンは、リスニング用のヘッドホンです。

リスニング用ヘッドホンとは、音がカッコよく脚色されてしまうヘッドホンのことですね。

例えば、ド迫力低音が売りのヘッドホンとかです。

もし、あなたが音が脚色するヘッドホンでミックスをした場合、あなたのミックスしている楽曲も脚色された状態でモニタをしているわけです。なので脚色分マイナスした音が本当の音なのです

リスニング用ヘッドホンででミックスした音を、モニタ用ヘッドホンで聞くと、きっとスカスカになって聞こえると思います。そのまま楽曲をアップしたら、良い評価は受けることはできないですよね。

なので、ここでは脚色のないミックスに最適なヘッドホン(モニタ用)を紹介して行きます。

このあたりを詳しく知りたい方はこちらでまとめています。

オススメヘッドホン

SONY ( ソニー ) / MDR-CD900ST

<仕様>
■ プロフェッショナルモニターヘッドホン
■ インピーダンス:63Ω
■ 最大入力:1000mW
■ 再生周波数帯域:5~30,000Hz
■ 感度:106dB
■ プラグ形状:ステレオ標準プラグ
■ ケーブル:2.5m ストレート
■ 重量:200g(コード含まず)
MDR-CD900ST が良いと言われる理由

言わずと知れた音楽業界の標準とも言えるヘッドホン
テレビでレコーディングのシーンが流れるとほぼこのヘッドホンですね!ちょっとした憧れのヘッドホンの1つでもあります。
非常にフラットな周波数で、音に余計な色づけなくバランスよく音が出ます。なので、しょぼいミックスにはしょぼい音で、最高のミックスには最高の音でモニタできます。
市販のリスニング用のヘッドホンに慣れてしまった人、このヘッドホンで市販の音が出るようになればあなたも一流の仲間入りです。


CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CPH7000

<仕様>
■ プロフェッショナル・モニターヘッドホン
■ 形式:ダイナミック密閉型
■ ドライバーユニット:40mm・ネオジウムマグネット
■ インピーダンス:64Ω
■ 再生周波数特性:10~30,000 Hz
■ 感度:108 dB/mW @1kHz
■ 最大許容入力:1,000mW
■ コード長:約2.2m(OFC)
■ プラグ形状:3.5mm/6.3mmステレオ(金メッキ)
■ 重さ:約240g(コード含まず)
CPH7000 が良いと言われる理由

名機「MDR-CD900ST」をモデルにして制作されただけあって、音の路線は似ています。
なのでミックスには最高ですね。
ですが、本家のMDR-CD900STには少し及ばないという意見は少しあります。
確かにそうではありますが、この価格帯を考えたら十分なコストパフォーマンスです。
MDR-CD900STは高いから、もう少しお手頃のなのが、、、と思う初心者の方には十分オススメできるヘッドホンです。
唯一の注意点として、エージングは100時間ほどと少し長めに必要です。